選挙に行こう|上社しまだ歯科|名古屋市名東区の歯医者

トピックス TOPICS

選挙に行こう

こんにちは、院長の島田です。

7月5日、地球は滅亡しませんでしたねー。いや~無事でよかった。
無事を祝して食したサーティワンアイスクリームの味は、異常な暑さもあいまってか、最高でしたね。またサーティワンのアイスが食べれて本当によかった。

皆さまは何味がお好きですか?

私は、ストロベリーチーズケーキとポッピングシャワーの組み合わせが本当に、心から、大好きです。さらに、その後、ポテトチップス(コンソメ味か、しあわせバター味)を食べて、アイスコーヒーでフィニッシュできれば、私の幸福メーターはMax値を叩き出します。
サーティワンのある時代に生まれることができて、私は幸せです。


でも…『7月中はまだ安心できない』との都市伝説動画が多数あがっていますので、皆さま、油断せずに避難グッズは常に準備しておきましょう。



では7月に何が起きるのか。参議院選挙ですよね。

投票日は7月20日の3連休ど真ん中。

みんな遊びに行っちゃって選挙なんか行ってる場合じゃない、7月20日です。

この設定が実にいやらしい。せこーい。きもーい。

既得権益を守りたい、お偉いさんたちが、考えそうなことですねー。

しかしながら、今回の選挙はワクワクします。
なんといっても、最近は野党の勢いがすごい。

前回の衆院選で、飛躍した【国民民主党】
103万円の壁』というキーワードとともに、党首の玉木さんの甘いマスクと、ちょっとしたスキャンダルもあいまって、一躍有名になりました。実際、103万円の壁は取っ払われ、学生のアルバイト、パートタイマーの働き方を、今後大きく変えていくことになるでしょう。これは、なかなかの革命でした。

そしてyoutubeで最も目立っているのは【参政党】
党首の神谷さんの情熱あふれる演説は、感動すら覚えます。
何回か泣きました。こんな熱い政治家、日本にまだいたのか、と。
皆さんもぜひ、ご覧になってください。

新型コロナウイルスのパンデミックの際に、強烈なリーダーシップを発揮された、吉村さん率いる【日本維新の会】。
高校授業料無償化は、子育て真っ只中の我が家にとってもありがたい限りです。


そうなんです!今は、野党が熱い!だから、何か起こるかもしれないから、選挙が面白い。
自民党一強時代は、全然ワクワクしなかったので、私自身、選挙に全く行きませんでした。

ただ、自分の子供が成長するにつれて、この子たちが大人になったとき、日本はどうなっているのだろう、と考えるようになりました。

そして考えれば考えるほど、どっからどう考えても、あんまり、いい国にならなさそうだな、というか100%衰退していくな、と思い、だから君たちは英語をしゃべれるようになって、海外で生活できるようにしておくんだよ、と伝えるようになりました。

でも、本当にそれでいいのだろうか、まだできることがあるんじゃないか。
それが、選挙に行くこと、ですね。

今の野党の勢いなら、政権交代はさすがに難しいとしても、日本を多少なりとも変えられる、少しずつでも変えられる、そんなタイミングな気がしています。
だから皆で選挙に行きましょう。
今の時代、街頭演説を聞きにいかなくても、それぞれの党がどのような思いで政治活動をおこなっているかは、youtubeで何度も見て、何度も聞くことができます。
価値観は人それぞれ。自分の考えに近い政党を見つけて、とにかく投票にいきましょう。


令和7年7月20日。
長女は友達と遊びに行き
長男と次男はそれぞれサッカーの試合があり
妻はきっとヨガに行く

したがって私はたぶん、暇です。だから選挙に行きます。

ではまた!